[After Effects]レイヤーを縦のみか、横のみwiggleさせたい。

ウィグルで、縦だけの振動、横だけの振動をさせたいけど、
振動せずに止まったままになってしまう。

縦方向(Y軸方向)だけ揺らしたいと思い、
ウィグルの引数をwiggle(0,30)と設定すると、静止したままになってしまう。

これは、ウィグルの一つ目の引数がX軸方向の移動量で、
2つ目の引数がY軸方向の移動量だという思い込みのせい。

After Effectsのヘルプを見ると、
ウィグルの引数は2つだけだと思っていたけど、5つもあった。

wiggle(freq, amp, octaves=1, ampMult=.5, t=time)
返されるタイプ:Number または配列。

引数のタイプ:freq、amp、octaves、ampMult およびt は Number です。
プロパティ値を不規則に変動(ウィグリング)させます。

① freq : 1 秒あたりの変動数

② amp :適用先のプロパティの単位

③ octaves :加算するノイズのオクターブの数

④ ampMult :各オクターブについてamp が乗算される数

⑤ t:基本となる開始時間

となっている。③以降の引数の意味がよく分からないけど、
一つ目の引数を0にするという事は、一秒間に振動する回数を0にするという事なので、
静止したままになるというのは分かった。

2つ目の引数は、振動する量と解釈すれば良いと思う。

3つ目以降の引数は意味不明。

縦のみ、横のみに振動させる方法は2つ有る。

▼方法①:wiggleさせた値が入っている配列から、要素を一つ抜き出す。

ヌルを作り、それの子となるレイヤーを用意する。
子レイヤーの位置に、以下のエクスプレッションを追加する。

yure=wiggle(15,100);
x=yure[0]
y=0;

[x,y]

X位置には、wiggleで発生させた2つの値の片方を入れ、
Y位置には0を入れているので、
1秒間に15回、ヌルを中心にして、X方向のみwiggleで振動する。

位置はヌルで調整する。

※wiggleで発生させた2つの値について
 変数yureの中にはwiggleで発生させたxとyの2つの値が入る。
 xの値は0番目、yの値は1番目に入っているので、
 yure[0]とは0番目のXの値を取り出すということ。
 yure[1]にすれば1番目のYの値が取り出されることになる。
 数の指定が1からではなく0からなのでこうなる。

▼方法②:random()を使う。

ヌルを作り、それの子となるレイヤーを用意する。
子レイヤーの位置に、以下のエクスプレッションを追加する。

x=random(-100,100);
y=0;

[x,y]

これでヌルを中心にしてX軸方向に、
-100~100の値の間をランダムに移動するようになる。

※ヌルを使わず、位置にエクスプレッションを追加した後も
手動で位置を調整したい場合はthisPropertyを使う。
自身の位置情報に揺れの値を足す事ができる。

yure=wiggle(15,200);
x=thisProperty[0]+yure[0];
y=thisProperty[1];

[x,y]

※2019/11/20、11/23:後から見て分かり難いと思った記事の一部を修正、追記。

広告

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

スパム対策用の計算式と画像認証です。↓の欄を入力しないとコメントが出来ません。 *

*